打てば響く

ドラム・パーカッションを主に演奏する書き手の小説や洋楽英詞和訳など執筆活動記録。また音楽活動とそれらを継続させるための健康活動を記録しています。

【銭湯・サウナ】「駒の湯」(世田谷区・三軒茶屋)〝三茶のオアシス〟は伊達じゃない! 清涼感ある銭湯さん!

f:id:kuriyama1youth:20190721073839p:plain


どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。「何をしたって嫌ってくる奴には嫌われるが、好かれる奴には理由がある」。

 

と、むかしの先輩が言ってたのをたまに思い出します。

 

NG案件はもちろん予後策を考えたり注意したほうがいいけど、悪口いってる時間とかもったいないし、良いところを見つけたほうが精神衛生上にもめっちゃいいもんなぁ、と当時思ったものです。

 

そんでもって今回はインスタ上でミュージシャンの方々いっぱい「ここめっちゃいい」ってるの見たところ行き、好かれているのに納得したというお話です!

 

2019/6/19夕方に入店@「駒の湯」(世田谷区・三軒茶屋)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

たぬきがいっぱい! サウナフリーク大好き「駒の湯」さん

f:id:kuriyama1youth:20190721073908p:plain

 

東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩5分という好立地、水風呂の質の良さからサウナフリークにも人気として知られる「駒の湯」さんの評判の良さは以前から耳にしていました。

 

以前おこなわれて、当ブログで記事にもしましたサウナのトークイベントでも、女優の清水みさとさんがマイフェイバリットサウナとしてあげられており、機会が合えば……、と、疲労がたまって有休とった今がやすみどきだ、と行ってきた次第であります!

ねーちゃん! あしたっていまさ!( ´ ▽ ` )

 

f:id:kuriyama1youth:20190722112720j:plain

 

入り口からしてたぬきの信楽焼が何匹もあり、ちょっと和みます。

玄関入りまして下足箱へ。傘立ては以前の記事ですと「杉並湯」さんのように傘1本につき木材で設計された古くからの造作です。

 

こちらはほかの銭湯さんで聞いた話ですが、目線の高さにありますので、人の往来が激しいときに床置き式の最近の傘立てより良い、と、そのままにしてある銭湯さんが多いようです。

 

そして目線の高さ反対側にAED(自動体外式除細動器)が設置されており、見やすい場所に配置するところにお店側の危機意識の高さが伺えます。

 

銭湯は老若男女とわず利用できる素敵な施設ですが、そのぶん持病を持っているかたも同じ場に居合わせるときもあるかもしれません。

 

万が一で何かが起こった時は、初動で助け合いの精神で動けるようになれば、と思います。公共の場だからこその、学びと実践の場でもありますね。 

 

 

世代問わず利用されている印象が強い

 

ロビースペースには丸山清人さん作のペンキ絵がありました。

銭湯通いをしていると丸山さんお仕事に触れる機会がたびたびあり、確か現在80才オーバーという年齢なのに精力的な活動をされていてスゴいな、と頭が下がります。

 

今回せっかくですしとサウナ利用だったのですが、バスタオル等々を一式のビニルバッグで貸し出していただけます。サウナ利用込みで750円。

 

そうそう、集めてるスタンプラリーですが、「駒の湯」さんのスタンプは店名どおり将棋の駒でかわいらしい仕上がりです。よかったらぜひ! この夏は世田谷銭湯においてもTシャツもらえるスタンプラリーやってるらしいですんで要チェックす( ´ ▽ ` )

 

脱衣所にて、ロッカーも傘立てと同じく古くからの作りですが、掃除や行き届いており清潔感があります。白基調にうすみどりの色合いが印象的でした。

 

天井付近、40インチくらいのおおきな液晶テレビが男湯女湯の境目に設置されており、脱衣所の面々はそれをみて口々に感想を言い合っているもようです。そのときは大相撲中継がされておりました。

 

ツボマッサージ板のほか、青竹踏みがあり、入浴後にこれをふみふみするのもいいかんじですね〜。

足踏み式の水飲み場があるのもありがたいです。入浴前後は物理的に水分もってかれるんでコップ一杯分くらいは水分補給しときましょうね。

 

窓が開放されて外気もしっかり感じられる浴場よしお 

 

浴場の広さは目測で40平米ほどでしたが、2階まで吹き抜けになっているようでして開放感ありました。

マンション型銭湯の宿命として「天井が低め」って課題と戦わなければな点はありますが、少なくとも自分が入湯時は天井付近の窓が全て開放してあったのが大きいと思います。

また、そのおかげで外気がうまいこと入ってきます。この辺もお風呂やサウナで火照った体をいい感じにしてくれるところかもですね。

 

床は自分の足のサイズ目安で10センチ正方形タイルが使用されているようでした。柱は貝殻模様に反射する塗料が。

 

奥の壁は白地に黄緑の雲絵がなされ、その上に比較して小さめのペンキ絵が描かれていました。弥彦山とトキが描写されており、中には新潟民謡の「弥彦小唄」の歌詞も。キャプションにはトキが近年増加傾向にある、との旨が書かれており、「へえ」、となるなど。

 

立ちシャワーは2基ほどあり、ちょっと高めの位置にカラン(蛇口)があります。洗い場で体を洗ってから浴槽へ行きますと、大きな1つを間仕切りによって種類豊富となっているのがわかります。

 

浴槽は42℃。少々熱めですので、心臓に負担がかかるヒートショック現象を避けるためにも湯に慣れさせるためにも足からまず入浴するのをおすすめします。
電気風呂、ジェット4基、床バイブラと、お風呂だけでも申し分ないです。

 

男女を隔てた壁には、より高さを増設した痕跡があり、そちらも女性客の安心感を持って入浴・利用できる一因ではないでしょうか。女湯からの笑い声もよく響いておりました。

 

  

サウナは譲り合いの精神、談笑の声も聞こえる

水風呂は青タイルの清涼感がある19℃。

ただ感覚ですが水質がよく、すうっとする気持ちになりました。温冷交互浴こりゃ捗るわ、ってな具合です。

 

サウナ室は自分が入ったときには9人くらいがひしめき合っていましたが、譲り合いの精神があって、みなさんすごい感じよかったです。先ほどの大相撲中継について笑いあってたりしてたりも。

 

温度は自分がみたときに76.8℃。12分計あり。

でもそれ以上に、「一見さん」である自分も関係なく受け入れる、なんだか普通に会話ができてましたし良いところだなって印象でした。「お客さんがいい人」って、「駒の湯」さんがそういう場づくりをされているからなんだろうなと。冒頭の伏線回収ですが、こりゃ好かれるわ、となりました。

 

 

爽やかな気分になる〝三茶のオアシス〟

f:id:kuriyama1youth:20190721073930p:plain

 

平日金曜日の夕方、というタイミングもあるかもですが、利用者さんたちの笑い声が印象的な入浴体験でした。そういう明るい声を聞くとちょっとは緊張がほぐされます。

 

桂枝雀師匠いわく、「笑いは緊張と緩和」のギャップ。

ただ吹き出るのは笑いだけ、って環境へと自覚的にしていきたいもんすね。

 

みなさまも機会がありましたら「駒の湯」さんに足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-17-13
営業時間:15時半〜24時
定休日:月曜 第1/第3月・火は連休
料金:
大人:460円(東京都公衆浴場料金)※2019年10月より10円値上げ

 

備考:サウナ料金別途

 

【過去記事】近隣のおすすめ銭湯さん( ´ ▽ ` )  

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

 

【銭湯・低温サウナ】「大和湯」(中野区・最寄駅高円寺)ボクサーのサイン色紙満載。木酢液スッキリ銭湯さん!

f:id:kuriyama1youth:20190715085944p:plain
 

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。「ガンバる」って程度問題ですがけっこう出来ちゃいますけど、「休ませる」って自分自身でも相手がある話でもなかなかむずかしいですよね。

 

今回は銭湯同盟を組んでいるかたからオススメされて向かったお店です。いい感じにゆるりとのんびりできました( ´ ▽ ` )

 

2019/6/13夜入店@「大和湯」(中野区・最寄駅高円寺)さん感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

高円寺北方面の住宅街ほっこり「大和湯」さん

f:id:kuriyama1youth:20190715090112p:plain

 

JR中央線「高円寺」駅北口から商店街を抜けて15分ほどの住宅街の中に立地する「大和湯」さん。駅前の高野青果とかで揚げ物お惣菜とか食べつつ向かうとレジャー感ますかもしれませんね。

 

木札の下足箱を経て、受付を済ませたときにサウナ料金が無料だと知ってびっくり。ただし90分以内とのことですのでお気をつけください。

 

フロントの壁には「バンタム級チャンプ」と読んだ記憶がありますので、ボクサーの方々が多く利用されているお湯屋さんだと思われます。近隣にボクシングジムのスポットは数軒ほどでしたので、お店のかたと懇意にされておられてみなさん来られているのかなと。

 

なによりアスリートのかたに親しまれているお風呂屋さんって信用感が違います。体を酷使されていますし、「フィジカル面・メンタル面もほぐしてくれるよいところ」だって思えますから。

 

脱衣所も広々としております。16〜20インチくらいの液晶テレビが置かれており、ここでぼんやりしてくのもよいかと。

小さく花模様があしらわれた古風な印象を受けるロッカーでした。

 

浴場は青基調。六角形の湯気抜きが特徴的

 

浴場に入りますと、全体的に青基調の色合いが目に入ります。床タイルもみずいろで、清涼感のあるデザインでした。


立ちシャワー1基のみですが、白い花柄をあしらった飾り紋様が綺麗でして、それを見にいくのもまたひとつの楽しみかもしれません。

 

高めで分厚い男湯と女湯の間仕切りには白色蛍光灯が4セットらんらんと光っています。

天井は目測で6mとそれほど高くないものの、亀甲のような大きな通気口らしき湯気抜きが特徴的です。そこにも蛍光灯が2基セットされ、明るさを保ってくれています。

 

洗い場のシャワーはカラン(蛇口)式、鏡は長方形に角がつき、計8角形となっていました。無料シャンプー、ボディーソープあり。洗い場上部に物置場スペースがあるのはありがたいことです。
ケロリン桶と大和湯さんオリジナル桶が混在しており、良い意味で歴史を感じました。

 

 

 

木酢湯の深風呂ぬる湯がのんびりできてとても良しお

 

浴槽設備は浴槽2つで計4種類のお風呂が楽しめます。

脱衣所に「木炭・木酸液 健康法」のポスターがあったんで気になっていたのですが、木酢湯は入湯当時の温度計によると38℃で、段差式の深風呂という構造でした。ほかのお湯屋さんと比べてもとても香ばしく、鼻腔をくすぐりとてもリラックスします。ちょっとピリピリしてたときだったので、「ありがてえなぁ……」と、声に出ました。

40℃の浴槽は素のお風呂と座りジェットとエステジェットとなっております。

 

無料の乾式サウナですが、中野区独特の文化なのでしょうか、電気ストーブ式の低温サウナです。「強めに汗をだらだらかきたいんだ!」って人にはオススメできないかもですが、キッズが入ってもポカポカと健康に良さそう。むしろ教育の場となるかもしれないです。

 

「温度がそこまで高くない」というのは、交感神経を刺激しすぎない、とも言えるかもしれません。

ふわっと体を休めてくれるよいお湯をいただきました〜( ´ ▽ ` )

 

数字には写らない美しさがあるから

f:id:kuriyama1youth:20190715090038p:plain


当ブログでは自分自身の記録も兼ねて湯温やサウナの温度を記録していますが、それは単なる1つの指標として捉えていただきたいなと思っています。

こちらの「大和湯」さんにはデータでは分からない良さを確かに感じさせていただきました。良いお湯をありがとうございます。


 

みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都中野区大和町4-1-3
営業時間:16〜23時
定休日:金曜
料金:
大人 460円(税込)

(東京都公衆浴場料金)

 

備考:サウナ無料

 

【過去記事】近隣の銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯・サウナ】「湊湯」(中央区・八丁堀)浴場もサウナも週替わり! 炭酸の壁もカッコ良い銭湯さん!

f:id:kuriyama1youth:20190715091654p:plain
 

ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。どうもこんにちは。

大事な要件は長文LINEやメールだけで済ませちゃダメ! 電話もしくは対面で口頭と文面のセットで伝えて相手の理解度を確認しながら進捗具合をみていく!

 

と、自分とかに言い聞かせてはお仕事に励む今日このごろです( ;∀;)

 

むつかしいのですが、たとえば「言った」「言わない」とかでモメるより、「伝わったか」で判断したほうが、その後にメンドくさくなくなる気がします。

「うまく伝えられてなかった」し、俺が悪いな、って思えるときもあります。

決して敵対しないように、じぶんが誤る場合だってあるのだから。日々勉強すね。

 

さてそんな昨日までのガラクタを処分していきましょう、2019/6/11夜入店@「湊湯」(中央区・八丁堀)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

八丁堀のスタイリッシュ銭湯「湊湯」さん

 

JR京葉線「八丁堀」駅からふらり歩いて約5分、 東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅下車、徒歩7分にある「湊湯」さんは、ビジネス街の街に溶け合うシンプルでカッコいいたたずまい。入り口には炭酸水が流れる壁があり、見た目に爽やかです。夏になるともっと涼やかに感じるかもしれません。

 

店内ではふわりとジャズが流れており、スタイリッシュなデザインながらも和める空間となっております。

 

向かって正面に赤と青の暖簾が。週替わりで男女の浴室が変わるそうなので、今回は一方のレポとしてお読みいただければさいわいです。

 

で、スタンプラリーのハンコが「八丁堀の七人」をモチーフとされててカッコよくてめっちゃテンションあがりました! ぜひもらうべきですー!

 

 

中央部にあるお風呂は種類ほうふでとても良き

f:id:kuriyama1youth:20190716130537g:plain

引用:「湊湯」さんサイトより
 

リノベされた銭湯さんらしく、すっきりとしたデザインです。

洗い場も「1人1つ」方式らしく、洗面器と椅子が備え付け。少し高めで、腰に負担がかかりにくい印象がありました。無料備え付けシャンプー・ボディーソープあり。

 

浴場施設について、「モダンな黒石タイプ」「あたたかみのある木目調タイプ」があるとのこと。

じぶん入湯時は「モダンな黒石タイプ」でした。上図でいうと手前の方でして、広い面積から順に湯温が熱くなっていきます。

 

まず1番ひろい「ジェット風呂」「でんき風呂」そして素のお風呂を楽しめるお風呂は浅めで、42℃。体を洗ってから少しずつ足湯にして入ると心臓に負担がかからないのでオススメです!

 

それから中央の丸い「ジャグジー」では大量の泡で気持ちよく44℃、階段式で、2〜3人が入れるところでした。

 

「あつ湯」は46℃なので、いきなり入るとちょっと挫けちゃうかもですんで、だんだん湯に慣らしてからはいりましょうねー。

 

浴場内のお湯・水はすべて水中のミネラル(カルシウム・マグネシウム等)を取り除いた軟水を使用しており、肌触りなめらかです。

 

ただしそのぶん、浴場内でも滑りやすくなっておりますのでご注意を~。自業自得なんですが、ツルッとちょっとヒザを打ったりしてました。受験生はご用心! 俺だ!(資格試験を控えている)。

 

「コンフォートサウナ」「ロッキーサウナ」の2種類あり!

 

サウナは86℃を示しておりました。テレビ付きで6人ほど収容可能なサイズ感でした。今回は「コンフォートサウナ」でほどよい熱気でしたが、「湊湯」さんには2種類サウナがあるらしく、他方の熱した石に水滴を落とす「ロッキーサウナ」(やや低温で高湿度)ではなんとオートロウリュが5分おきであるとか……!
週替わりなんでいいときに再訪したいもんです!

 

水風呂は約18度付近で針を示していました。バイブラ(気泡)があり、良い感じに冷やしてくれます。

サウナと近い位置にありますので、ちゃんとかけ湯をして汗を流し、温冷交互浴で自律神経よくしていきましょう( ̄▽ ̄)

  

デザイナーズ銭湯でチルってる感よしお

f:id:kuriyama1youth:20190715091759p:plain

 

入浴後のロビースペースにてぼんやり、薄く流れるジャズに耳を傾けつつ、電気マッサージ機にて10分間もまれにもまれてチルさせていただきました〜。

 

さてここで、わたしが「銭湯サウナ温泉」カテゴリを書く理由の1つをお伝えします。


「小宇宙(コスモ)を感じればたいていのことは水に流せます。」

 

ってことですお湯だけに( ´ ▽ ` )

 

銭湯サウナ温泉に入って宇宙を感じてぐっすり眠ればけっこう気に入らないことも少しは許せるもんです。

それでも水に流せないようだったら、そりゃ、まぁ、わりと真剣にならないかん問題です。キッチリ向き合いましょう。

国政なんて最たるもんでしょう。てなわけで7/21の参院選の投票にみんな行きましょうね〜!

 

 

みなさまも機会がありましたら「湊湯」さんに足を運んでみてくださいー。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都中央区湊1-6-2
営業時間:15時〜24時半
定休日:土曜
料金:
大人:460円(東京都公衆浴場料金)※2019年10月より10円値上げ

 

備考:

f:id:kuriyama1youth:20190715091828p:plain

f:id:kuriyama1youth:20190715091850p:plain

 

【過去記事】近隣のおすすめ銭湯さん( ´ ▽ ` )   

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯】「柏湯」(新宿区・大久保)悪夢メルヘンタイル絵が好印象な生活銭湯さん!

f:id:kuriyama1youth:20190709124615p:plain
 

ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。どうもこんにちは。銭湯に行ったら下足箱の段階で「26」番、つまり「ふろ(26)」を自動的に選ぶようになりました。

 

ルーチンワークを設定しとくと悩まずにすみ、捗ります(おトク情報)。自分の場合、26番なかったらその次の番号、とかにしてストレス少なくしてます〜。

 

さて今回は、2019/6/8夜入店@「柏湯」(新宿区・大久保)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

西新宿の生活銭湯「柏湯」さん

f:id:kuriyama1youth:20190709124720p:plain

 

JR中央線「大久保」駅を出て徒歩7分程度にある「柏湯」さんは神田川にもほど近いビル型銭湯。

 

正面の階段を4段ほどあがると、両側にコインランドリーが。住宅街の中にある生活銭湯として長年親しまれているようです。

 

玄関を潜ると天井高めで、けっこうな開放感がありました。上部には、これまた近所の「健康浴泉」さんでもみた横尾忠則さん画『お堀』が飾られています。ピンクガールシリーズでも有名な絵です。

タイトルどおりお城の堀を必死に泳ぐ女性の姿を描いたものなので、水繋がりなのでしょうか? 銭湯業界で横尾氏ブームが訪れた時期があったのでしょうか? こうした不思議に出会うのも楽しみのひとつです。

 

広く地元のかたの憩いの場となっている脱衣所

受付はフロント式。鍵をお渡しいただき、指定されたロッカーの鍵をもらうスタイルです。

脱衣所は外気にあたれるスペースが設けられており、部屋中央にダークピンクの大きめな背もたれなしベンチがあります。ここで入浴後くつろげる感じですね。

 

ぶら下がり健康器具あり。せっかくだからぶらさがりたいもんですが、時間帯のためかご年配の利用者さんがいっぱいで話に花が咲いていたので自重しました。

中にはお客さんだろうに、自発的にクイックルワイパーで床の水気をとっている方もいらっしゃいました。

「そうか、転倒はご老人にとって命にかかわるんだ」

と同時に気づかされました。

 

お風呂後で床を水で濡らすのは、骨やあちこちが弱っているかたにとって、骨折や脳挫傷の危険が高まります。「できれば老若男女とわず、やっぱマナーは守りたいものだな……」と、思わされました。

 

悪夢のようにメルヘンな絵柄がかわいいタイル絵

 

浴場はもちろん撮影禁止なんで画像はないのですが、「柏湯 新宿」でググってみてください。

 

ひんまがった樹木とマリオのフラワーのように丸い花々の川、そして地平線といった、寝苦しい夜にみる悪夢のようなタイル絵が印象的でした。

 

これすいませんすっごい褒めてて、思いっきりメルヘンなんで、生活→銭湯への違う場所に来た感じがハンパないんですよ。なんとなくアンリ・ルソー感ありました。ぜひみて、できたら行ってみてらしてください……!!!

  

浴槽設備よしお、水風呂は岩風呂っぽくて感触よし

 

立ちシャワーは3基ありまして、男湯からですと浴室に入場後に左壁側に2箇所、右端に1箇所。

 

洗い場は、ちょっと椅子が低めに感じましたが、座ったときに物が置ける場所が確保されてトータルでちょうどいい感じでした。鏡は長方形でピカピカです。

 

壁は薄桃色だったかと。床はおそらく25センチの正方形で市松模様、ピンクと白(薄青)ではないかと思われます。

 

浴槽設備もとてもよろしいです( ´ ▽ ` )

40℃〜44℃と、ぬるめからあつめまでいい感じ。

マットバイブラと座ジェット風呂、特に座れる打たせ湯が肩にあたって新感覚の気持ち良さでした。頭からかぶるのもいいけどこちらはこちらでよきですー。

水風呂は約26℃と、「温度差原理主義」の方々には物足りなさを感じるかもしれませんが、水風呂だけ岩風呂っぽく加工されておりましてゴツゴツとした感触が気持ちいい……。

 

のほほんと良い塩梅に交互浴できました。こりゃリピーターが多いのも納得ですね。

 

フッとしたときに気分転換に寄りたい

f:id:kuriyama1youth:20190709124755p:plain

f:id:kuriyama1youth:20190709124833p:plain


特別車をとりつけてサウナスペースを確保していた名残もありましたが、いやはやサウナがなくても十二分に居心地のよい銭湯さんです! 気分をかえたいときにふらっと立ち寄りたいものです。

 

もし俺がいま大学生だったら、誰とも関わりたくないと思う時間が多いだろうし、ひとことも話さずに過ごして1日の終わりに、自分とは別世界に生きている人々を眺めて、何も感想を持たない、そんな慰安するのには超良いだろうなって……。

 

若い人中心に流行っている銭湯さんだとそこらへんむずかしいところなんですよね 笑

 

みなさまも機会がありましたら柏湯さんに足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都世新宿区北新宿4-3-7
営業時間:15時〜24時
定休日:水曜
料金:
大人:460円(東京都公衆浴場料金)※2019年10月より10円値上げ

 

備考:

 

【過去記事】近隣のおすすめ銭湯さん( ´ ▽ ` )  


kuriyama1youth.hatenablog.com 

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯】「日の出湯」(中央区・月島)徳川家康が創った〝佃島〟にあるのほほん銭湯さん!

f:id:kuriyama1youth:20190708122737p:plain

 

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。バンドメイトから「昼のセント酒みたいすね」とか言われたりしてます。

 

わりかしマジメなんでお仕事さぼったりはしてませんが、いわば銭湯は小旅行なんですよね。東京観光。「銭湯に行く」という目的があれば、なかなか立ち寄れなかった場所にも行けたりするんです。

 

「行きそで行かないとこへ行こう」と、大槻ケンヂさんからの影響は多大だなぁ……、としみじみしますね。

 

さて今回は、2019/6/4夜入店@「日の出湯」(中央区・月島)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

   

徳川家康ゆかりの佃に立地する「日の出湯」さん

東京メトロ有楽町線「月島」駅を下車して徒歩4分という立地にある「日の出湯」さんですが、俺は月島エリアへ行ったり出たりするときは、隅田川の橋をわたるのが好きです。

 

橋特有で感じる高さもあるでしょうが、隅田川はヘタに海へ行くよりも胸に深く刺さります。言うなればダウナー系のウォータープレイスです。

気軽に雄大さを味わえるほか、空がひらけていてビル群の不自然さも含めて「そういう土地なんだ」ってぼやりと考えさせられます。

 

地図上でも東京湾初の埋立地である月島エリアは不思議な形をしています。

調べてみますと、「日の出湯」さんがある佃はもともと「佃島」と呼ばれ、徳川家康が江戸初期に摂津国(現大阪府)佃村など近隣の漁師を呼び寄せた場所だそうです。

なお、ご飯のおともである「つくだ煮」はここからきているそうな。もともと関西の佃オリジナルの感性が生み出した料理なのですな。

江戸から東京という都市が、各地の文化を集約した都市として根付いているのは徳川家康が地盤を築き鎖国体制から民に根付いた結果、だと個人的には考えています。「都市がどのように形成されていくのか」についても、今後とも勉強していきたい分野の1つです。

 

リンゴみたいな真紅木目のロッカーがかわいい、生活感あふれる銭湯

f:id:kuriyama1youth:20190710115850p:plain

 

ぼやーりと散策していますと「日の出湯」さんに到着。長い煙突も見えましたので、おそらくは薪炊き銭湯さんなのかなと。

 

写真のように男湯と女湯の入り口が分かれております。そもそもが地元の方中心の生活銭湯とした経営方針なのか、下足箱の数は多くありません。

 

番台をひっくりかえしたような受付を済ませて脱衣所に入った第一印象は、はっちゃめちゃに生活感あるなぁ( ´ ▽ ` ) ということでした。でも決して不快感はありません。大事なことなんでちゃんと書いときますが!

 

広さは15平米メートルくらいでしょうか、その中央には電気マッサージ機と、ととのい椅子が3脚ほど。中にはイームズチェアっぽいオシャレなやつがありまして、これどうしたんすか、ってなるなど。

 

常連さんのお風呂グッズ置場があるのは珍しくないんですが、1人暮らし用の冷蔵庫が置いてあるのはカルチャーショックでした。しかも満杯!

 

見た目にはリンゴみたいな真紅木目のロッカーがとても綺麗でした。ロッカーと女湯側の壁の頭上には目隠し&空間拡張機能も考慮されているのだろう鏡が貼られておりまして、そちらも色映えがいい感じ。

 

脱衣所兼ロビースペースは居心地よいです。もし俺が月島に住んでいたら通っちゃうんじゃないかなぁ。狭いところ好きなんで( ´ ▽ ` )

 

「ぬるい」「ちゅう間」「あつい」ゆる〜い湯舟に満足感

 

浴室は水玉模様の壁がかわいらしい( ´ ▽ ` )

カランのシャワーは蛇口式、全面鏡となっておりまして、ケロリン桶が常備されております。無料シャンプー・ボディーソープあり。

立ちシャワーはないのですが、ホースシャワーが1台のみあります。

 

「ぬるい」「ちゅう間」「あつい」とゆる〜い但し書きが掲示された3浴槽はでも、おそらく体感で42〜44℃と熱め!

 

その横の最奥にもおそらく水風呂として使用されていた浴槽はあったのですが、現在は使われていないもようです。奥に入ると、こちらも営業していないサウナ室も。それだけをみても「日の出湯」さんの歴史を感じますね。

 

「ぬるい」の電気風呂ビリビリいい感じ。

「ちゅう間」は座りのジェット風呂が2基。「あつい」は段差式深風呂となっておりました。

 

女湯との間仕切りにはサボテンかな? 観葉植物が置かれおりまして、ちょっとした清涼感をもたらしたいというお店のかたの気持ちも察しました〜。

 

 

隅田川沿いの空気が流れる「生活」をかいま見る

f:id:kuriyama1youth:20190708122914p:plain



夕方という時間帯としても、佃のお客さまが多く利用されておられました。

彼らの入浴を邪魔しないよう、談笑を耳にしながら、「佃って悪いところじゃないんだな」とか、思わされました。これも旅の醍醐味なんじゃないでしょうか。

 

場を間借りさせてもらう、アウトサイダー(よそ者)として楽しめる心意気をお持ちでしたら、とても良いところだと思います。少なくとも俺は楽しかったです!

  

みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都世田谷区北沢3−12−8
営業時間:15時半〜23時45分
定休日:月曜、祝日の場合は翌日休
料金:
大人:460円(東京都公衆浴場料金)

 

備考:

 

【過去記事】中央区の銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

 

【銭湯・サウナ】「南青山 清水湯」(港区・表参道)ゆっくりチルしたいときにおすすめなデザイナーズ銭湯さん!

f:id:kuriyama1youth:20190703123249p:plain

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。「ほんとなるはやで梅雨明けしてくれ」と天へ向かって祈祷しております。

 

雨音は耳心地によいけれど、気圧の乱高下で影響うける人にとってけっこうツラい季節ですよね……。

 

そんな中で体調たすけてくれるのってやっぱり銭湯さんをはじめとした温浴施設だよなぁ、って思ってます。

 

さて今回は、2019/6/30夕方入店@「清水湯」(港区・表参道)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

表参道リラックススペース「南青山 清水湯」さん

 

この日は適当にぶらぶらしたくて原宿から歩きましたが、「清水湯」さんは東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅、A4出口から徒歩3分程度で着く好立地かつキレイなデザイナーズ銭湯。

 

レストスペースもカッコよさありつつも親しみがあります。

おばあさまが話しかけてくださって、地域の人にも恵まれているのだなぁと感じました。

 

そして、この日はあいにくの雨模様だったのですが、ユニークな取り組みとして雨の日はアメがタダだそう笑

 

じぶんは知らなかったのですが、雨の日に入湯されたかたはしよろしければ聞いてみてくださいね〜。

 

サウナコースを頼んだのですが、そのとき手渡された鍵がなんとセンサー式で……、ロッカー鍵もかざして解錠・施錠するスタイルでした。未来きてるな!

 

洗い場はもさることながら、立ちシャワーめっちゃいい(珍)!!

 

清水湯さんのお水は、洗い場や浴槽の隔てなく全て軟水を使用されているそう。

軟水は泡立ちがよく、肌にも優しい水質として体に良い効果が期待されておるお水ですね。

 

浴場全体、やっぱりデザイナーズ、オシャレだな〜って雰囲気です。

洗い場は1人につき1つが洗面器・椅子・鏡が一緒になっているスタイル。

基本的にじぶんは石鹸なども詰めたお風呂セット持参で銭湯へ行くので気づきませんでしたが、やっぱりそこは土地柄、アメニティはよいお値段なんでご持参をオススメします!

 

お風呂用具置場が透明なボックスで縦に長いスタイリッシュなデザイン。かっこよ。

 

すっごい良いな〜ってなったのが、2基ある立ちシャワーでした!

 

立ちシャワーを推すのってあまりないんですが、清水湯さんのは蓮型のシャワーヘッドが巨大でして、 まさにレインシャワーと申しますか、頭上からボタボタ落ちてくる水量がめっちゃ多くて気持ちいいです。ちゃんと温水、冷水と調節できるのも良いとこ。

 

かけ湯があるのも心臓が弱いかた、ご年配のかたにとって良いですね〜。

体を洗い、浴槽に入る前に周りに配慮してかけ湯を楽しむのもまた一興かとおもわれます。

 

 

浴槽は最高40℃。ゆっくりできる設備環境

f:id:kuriyama1youth:20190703124226p:plain

 

浴槽は内風呂のジェット&ミクロマットバス、露天スペースの高濃度炭酸泉とシルク風呂が約3640℃と控えめ。

ですが、設備自体のマッサージ機能がよく浸透していき、体の芯からあったまったのか、はやめにあまみが出ました。ぼうっと物事を考えたり、何も考えずにいられるのに良いお風呂だなぁと。チルいです。

 

土日限定らしい温泉成分のシルク風呂はほんとうにマッサージ効果よくて……!

気圧にやられてるなかで落ち着いた気持ちを少し取り戻せたような。ありがたや☺️

 

露天スペースにはガラスに白色で描かれた女性の裸婦画が。こちらも伝統なのかもしれませんね。(以前みた幡ヶ谷の「仙谷湯」さんとはまた別のタッチの画風でした🤔)

 

サウナと水風呂の交互浴で自律神経よきかな

 

サウナは約90℃の遠赤外線型ドライサウナ。テレビ付きでして、夕方やってる中でみるニュース番組ってまた良い感じっすね……(このときは春風亭昇太さんの結婚インタビューがやっててのほほんとした気分に)。6人くらいが入れるスペースです。

 

水風呂は約20℃。サウナ至近ですが階段式深めで2〜3人が入れるくらいの広さなんで、譲り合いの精神で温冷交互浴をするとよいとおもいます。

そんで露天スペースの椅子にすわって外気浴とかすれば、いいかんじになるのではないでしょうか〜🤤。

 

 

無理しない為には「休むぞ」って強い気持ちだいじ

 

とゆうわけで「清水湯」さんさいこうでした〜。

土地柄的に芸能人のかたもよく利用されるらしく、「もしかしたら……」とおぼろげな記憶が残っているなど( ̄__ ̄)

 

今回は乃木坂カクタスへクラブ・ライブイベントをみにいく前に立ち寄ったのですが、いい感じにリフレッシュして観れてよかったなって。サウンドシステムが最高なのもありますが、音楽がめっちゃはいってきました。

 

休日も家事や書き活動や練習などやることいっぱいありますが、「自分を休ませる」って意識だけは継続していきたいもんです。疲れてるときと休めてるときだとインプット量がぜんぜん違う!( ´ ▽ ` )

 

とりわけ表参道は情報量が多い地域かとおもわれます。 

「清水湯」さん、みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都港区南青山3-12-3
営業時間:12時〜24時(土日祝は12時〜23時)
定休日:金曜
料金:
大人:460円(東京都公衆浴場料金)

shimizuyu.jp

備考:サウナなど別料金。本文中のお風呂・サウナの温度は当時の湯温計・気温計で計測。または体感の数値です。

f:id:kuriyama1youth:20190703124102p:plain

 

【過去記事】おすすめ銭湯さん( ´ ▽ ` )  

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯・サウナ】「井草湯」(杉並区・井荻)キッズもたのしめる要素満載! シルク風呂など高機能なリノベ銭湯さん!

f:id:kuriyama1youth:20190702143452p:plain

 

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。ボンボン・コロコロを通った方々と話したいんですけど、キッズのとき読ませてもらって大人になってからも影響が残ってるマンガ家さんって決して「子供だまし」のお仕事してませんでしたよね?

 

むしろ本気で、人が笑ったり泣いたりする根源的なところを追求した表現をされていたよなぁと思ってます。子どものころって良くも悪くも正直だから、表面的・衒学的なものに騙されない。単純に「面白い」「つまらない」で判断されるシビアな世界。

 

だからこそ、現在進行形で「子ども向け」のコンテンツを作ってるかた、ほんと偉大なお仕事をされてるよな、って尊敬してます。こちらはジャンプですけど、ヒロアカ読みたい……(読めてない……泣)。

 

というわけで、今回は「子どもたちも楽しめる」にガチで取り組んでおられるであろうお湯屋さん、2019/6/28夜入店@「井草湯」(杉並区・井荻)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

2018年にリニューアルされた「井草湯」さん店内超キレイ!

f:id:kuriyama1youth:20190705121458j:plain

 

西武新宿線「井荻」駅を下車して徒歩で約6分にある「井草湯」は2018年4月18日はリニューアルオープンされたそう。

 

店内はちょうきれいーすげーっという印象です。受付ではお菓子やソフトクリームも販売されておりました。奥にはピカチュウの電気自動販売機も設置されており、清潔感のみならず親しみの持てる感じ良さがありました。

 

男湯ののれんをくぐるところの壁紙は椿の模様が。

脱衣所に入ると熨斗(のし)の意匠の壁紙となっており、そこらへん洒落てるなぁと。ロッカーは100円式で、人がいっぱいでしたが清掃が行き届いておられるのが伺えました。

 

さまざまな趣向を凝らした浴場・露天おふろ極上( ´ ▽ ` )

f:id:kuriyama1youth:20190705114305p:plain

画像出典:「井草湯」さん 公式twitterより

「井草湯」さんはお肌に優しく、泡立ちがしやすい軟水を使用しているとのこと。

浴場の洗い場はひとりにつきひとつ、イスと洗面器がついているスタイルです。無料シャンプーやボディーソープもあり、タオル1枚でいけちゃう感じです。反対の控えめに星をかたどったのであろう壁側模様もかわいらしいですー。

 

立ちシャワーは中央に1基。かけ湯と物置スペースがあるのが嬉しいですね。

 

f:id:kuriyama1youth:20190705114446p:plain

画像出典:「井草湯」さん 公式Twitterより

子供向けの浴槽「浅こども風呂」では、桶がアンパンマンだったり、画像のような「ししおどし」を模したものも。スイッチを押すと水が流れてカコンカコンいきます

「今」の技術を使って「和」を子どもたちに伝道しておられる……! と感心させられました。

 

f:id:kuriyama1youth:20190705114349p:plain

画像出典:「井草湯」さん 公式Twitterより

めちゃくちゃに良かったのが、高濃度ミクロの泡によりマッサージ効果が期待できる「シルキーバス」。疲れがとれていくようでした。

こちらから露天スペースに行き、外気浴できる白椅子がたしか3脚、そして人工高濃度炭酸泉がたのしめます。

 

主浴槽の素のお風呂、バイブラ、ジェットバス、座風呂もまた他店と異なるマッサージ効果を発見! 

特に後者2つは直で圧が来るタイプではなく、大きなマッサージのような湯圧です。座風呂はもも裏に来て気持ちよかったですー。

 

疲労回復、そして目にも楽しいってとても良いお湯やさんだなぁと( ´ ▽ ` )

 

また、「シルキーバス」におけるにごり湯はまた別ですが、お湯の透明感がスゴいなと思わされました。

 

よくスタッフの方がいらしていて、清掃など異常がないかをチェックされているのに努められています。

また、ほとんどすべての浴槽に手持ちの毛とり網が置かれていて、お客さんそれぞれが「おや」と思ったら掃除できるよう、自治がなされている環境づくりをされているのだなと。

 

「お子さんが楽しめる」ってこういうところですよね。「自分がされたらうれしいことをする」と、お子さんを持つ親御さんは教えられる機会の場になるかもしれませんよ。

 

温度データ

炭酸泉 38℃

シルキーバス 40℃

主浴槽 42℃

浅こども風呂 41℃

※大きなデジタル表記、いずれも当時じぶんが行ったときの湯温です。人の往き交いで温度変動もちろんあり。

 

男湯のみサウナはテレビ付き、リモコンもついてる!

 

男湯のみらしいサウナはテレビ付き。しかもリモコンがつけられており、自由にチャンネルが変えられるスタイルでした。珍しい……!

温度は約86℃で、水風呂至近、しかも深風呂スタイル!

水風呂の温度は体感18℃前後で、浴槽の青色が綺麗でした。また行きたい……!

 

 

キッズルーム・休憩所が2階に。子ども連れ大歓迎さを感じます

f:id:kuriyama1youth:20190705114816p:plain

 

このほか、2階は休憩室&キッズルームになっておられるようで、親子連れでもおひとり様でもたのしめる、よきリラクゼーションスポットかと。

裏側にはぜったい努力がある訳で……!

ほんとスタッフのみなさまに頭が下がるなーと思ったお湯屋さんでした〜。

 

みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都杉並区下井草5−3−15
営業時間:14時半〜22時半(最終入店22時)
定休日:月曜
料金:
大人:460円(東京都公衆浴場料金)

 

備考:サウナ等別途料金

 

【過去記事】近隣の銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com

  

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯・サウナ】「松本湯」(中野区・落合)昭和ハイセンス開放感満載。多様なバブルバスで体にビートを刻みこもうぞ!

f:id:kuriyama1youth:20190626110857p:plain

 

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。なぜ今まで見落としてた? これまで俺は何をしていた? あるあるですよね( ´ ▽ ` )

 

なるべくアンテナをはりたいなって思うけど出来てないのが人の常なんだなぁと考えさせられる場面が多々あります。

疲れちゃうんで何事も期待とかしないほうが身のためだすね。

 

さて今回は、2019/6/25夜入店@「松本湯」(中野区・落合)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

落合駅至近のマンション銭湯「松本湯」さん

f:id:kuriyama1youth:20190703112648p:plain

 

東京メトロ東西線「落合」駅を下車して徒歩3分、JR東中野駅からも7分、という好立地の「松本湯」さんですが、それこそなぜ今まで見落としてたんだ? ってほど良いところでした。

 

f:id:kuriyama1youth:20190703112717p:plain

 

メンズデー(毎週火曜日)・レディースデー(毎週火・金)を設定していらしていて、ちょうど当日は火曜日。メンズデーにあたりましたので、躊躇なくサウナ入浴敢行です。

 

まずロビースペースの広さ、天井の高さにびっくりしました。

マンション型銭湯さんには開放感は求めていない、という自分の前提もあるのですが、吹き抜けの気持ちのいい空間です。

 

まず入り口すぐで大きな亀? スッポン? が泳ぐ水槽があり第一の癒やし( ´ ▽ ` )

 

正面には丸山清人絵師の富士山絵があり、こちらも以前ご紹介した「はすぬま温泉」と同様、ロビースペースに置かれているもようです。

 

じぶん銭湯お遍路スタンプラリーをしておるのですが、先日伺いました「湯や和ごころ 吉の湯」さんの猫キャラのいるスタンプをみて、受付のおかみさんから「かわいいわね〜( ´ ▽ ` )」といわれて嬉しくなるなど( ´ ▽ ` ) 感じ良いってさいこうですね〜。

 

なおかつ、電子マネーはもちろん、クレジットカード決済も可能という面にも驚かされるなど。 60年という歴史がある同銭湯さんですが、キャッシュレスが進む昨今に対応されておられるのだ、と頭が下がりました。

 

 

めっちゃ広いうえに畳1枚ずつ2箇所ある脱衣所すごい

 

男湯の方へ入って、またもやその広さに圧倒されるなど( ´ ▽ ` )

実測値ではありませんが、脱衣所だけでも20平米メートル以上はあるんじゃないでしょうか。

 

向かって右と右後方の壁一面にロッカーが設置されており、床は竹畳で、足触りも気持ちいいです。

 

畳が1畳づつ2箇所に配置されており、ああこれは入浴後に大の字で寝てしまうやつだ……、ってなりました(ちゃんと入浴後は体を拭いて脱衣所へ行きましょうね)。

 

ルネ・マグリット影響下のモザイクタイル絵は必見

f:id:kuriyama1youth:20190628162025p:plain

画像出典:「松本湯」さんサイトより ( http://www.matsumoto-yu.com/index.html

浴場に入ると、鳩に空が描かれたルネ・マグリットの画風に影響を受けたのでしょうモザイクタイル絵が特徴的です。

背景の山峰のオレンジ色が鮮やか。壁を隔てた女湯は緑系統っぽくてそれも爽やかそうだなと思いました。

 

洗い場はプッシュボタン式と壁のホース式の2種類あります。

無料シャンプー・ボディーソープ完備、そして、なんといっても、モモテツ桶! 今は亡きゲームメーカー「ハドソン」のロゴも残っており、ゲーマーとしてけっこうテンションあがりました。 

 

 

備長炭風呂、ジェットにすべて個性ありで最高

f:id:kuriyama1youth:20190703112838p:plain

 

主浴槽である紀州備長炭50kgを使用したお風呂は広々としております。体感ですが40℃と、熱すぎずにキッズも大丈夫な、万人がゆったりできるお湯なのではないでしょうか。

 

手すりを隔てた先は深風呂となっており、こちら湯の中で足を広げてストレッチができる仕様となっており、実際やられているかたもいました。

 

また、奥の浴槽であるおよそ湯温42℃のジェット風呂3種×2つずつ6基の個性がすごい!

「ローリングバス」「ドリームバス」「カスケードバス」と名付けられており、しかもそれぞれ体への気泡の当たり方が異なります。

バブルバスの醍醐味を味わうため、だけでも松本湯さんに来てもよいんじゃないか、と思わされました。

 

しかも奥が滝のようになっており、修行僧ごっこができるなど。

ふざけて書いてるように思うでしょうが、頭をお湯で浸してくれるって気持ちよくなるんで、頭皮の血行促進が期待できるかと思われます。とてもおすすめです( ´ ▽ ` )

  

ビートを体に刻め!「ジュビナ・バス」!

 

立ちシャワーは2基なのですが、 その隣にあった3基目のシャワー「ジュビナ・バス」が個性的だったのでご紹介をば。

 

いわゆる「全方位式シャワー」で冷温水がぶわーっとくるやつなのですが、その強さが絶妙。

掲示されている説明文には30秒間ビートの効いたシャワーが打ちつけます」と書かれており、ドラマーとして反応してしまいました。ビートが効いてた!

 

ジャズがかかるサウナと水風呂でほどよいととのい

 

サウナは受付で腕にまく赤いリストバンドをつける入浴方式。90度くらい、5〜6人が入れるサイズですが、選曲が見事。

 

おそらくはセロニアス・モンクのライブ盤だったのですが、先ほどのモザイクタイル絵といい店側の「趣味の良さ」におおう、となりました。

 

水風呂はサウナ室のほど近く、1人用サイズで約16度。緑青色の浴槽が印象的でした。スッと上方をみやると、空の青と雲をを模したプリントが貼られています。

 

物理的のみならず、こうした方法で開放感を演出されているのかー、と、感心させられました。

 

入湯後のフロントでのチルもほんとおすすめ!

f:id:kuriyama1youth:20190703114057p:plain


 

前述しましたが、ロビーも開放感あってすごい良いんですよねー。入浴後にもマッサージ機や、日によってはプロによる指圧もできるそうです。空間自体が気持ちがふわっとできるよいところです。

 

囲碁や将棋盤が置いてあったりと、 昼間だったらご年配のかたや子供たちの遊び場にもなってるのではないかなと。

 

「アクア東中野」さんや「健康浴泉」さんといい東中野近辺のポテンシャルはハンパないです……!

 

みなさまも機会がありましたら「松本湯」さんへ足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都中野区東中野5-29-12
営業時間:15時半〜24時
定休日:木曜、祝日の場合は翌日休
料金:
大人:460円(東京都公衆浴場料金)

 

備考:サウナ各種別料金

f:id:kuriyama1youth:20190703114253p:plain

 

www.matsumoto-yu.com

【過去記事】近隣の銭湯さん( ´ ▽ ` )  

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯サウナ温泉】「ゆ家 和ごころ 吉の湯」(杉並区・成田東/新高円寺)住宅街の中のハイレベル銭湯。開放感を味わうが良き!

f:id:kuriyama1youth:20190624153026p:plain

 

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。勝手にじぶんで生み出した先入観に囚われるくらいなら、自身の感覚とか感性なんて疑ってナンボっすね!

  

いやはや、実は今回ご紹介する銭湯さんは、初めて行ったとき大雨で、露天スペースが広いのが売りな同店舗としては裏目に出てちょっと悲しい思いをしたのです。天気のせいだから誰も悪くないんや……!

 

しかし、時間的にも天候的にも余裕を持って来店した今回、さいっこうを味わいました!

 

さて改めて今回は、2019/6/22朝入店@「ゆ家 和ごころ 吉の湯」(杉並区・成田東/新高円寺)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

杉並区・成田東の住宅街にある「ゆ家 和ごころ 吉の湯」さん

f:id:kuriyama1youth:20190624153344p:plain

 

東京メトロ丸ノ内線「新高円寺」駅からは徒歩で10分以上。またはJR総武線「高円寺」駅や京王井の頭線「永福町」駅よりバスで「松ノ木住宅」にて下車、徒歩5分の立地。

そんな「ゆ家 和ごころ 吉の湯」ですが、もう最初っから言っちゃいましょう。最高です。

 

入り口からしみこさんの描かれたお湯処の猫の絵が出迎え。店内でも「吉の湯」さんのお湯を楽しんでいるねこ絵が多々みられます。

銭湯浴場のお風呂の入り方を絵で解説してくれてるところも好印象ですね〜。

 

ドリンク類のほか、直接のもみほぐしマッサージも行われているようでして、入湯後の癒しに効果的なサービスが見られるなぁと思いましたー。

 

内風呂だけでも十分すぎる浴槽設備

f:id:kuriyama1youth:20190625122407j:plain

画像出典:「ゆ家 和ごころ 吉の湯」さんサイトより( http://yoshinoyu.sakura.ne.jp/index.html


受付にてパウチ式の無料シャンプー・ボディーソープを受け取り、脱衣所へ。そちらの床は竹っぽい材質の正方形カーペットが敷き詰められております。ロッカーの堅牢性や清潔感も伺えます。

 

早速と浴場へ入りますと、壁に洗い場、中央に浴槽という東京銭湯では珍しいスタイル。

きちんと体を洗ってから入湯。おそらくは42℃ほどの湯温で、階段式で手すりもあり、ゆっくりと体を慣らしてから入ることができます。

 

大きな浴槽ですので、位置によって素のお風呂が楽しめるほか、強力なジェットバスはボディージェット・ショルダーエステ・ミドルエステと種類が分かれております。

男湯浴槽の向かって左側には電気風呂スペースもあり、バチバチと刺激を受けることができます。

 

まず思ったのが、内風呂からの露天スペースへの導線がしっかりしてるということ。

浴場に入ってすぐに立ちシャワーが2基ありますが、露天スペース前も2基と、ユーザビリティの高い設計をなされていると感じました。

  

f:id:kuriyama1youth:20190625122438j:plain

画像出典:「ゆ家 和ごころ 吉の湯」さんサイトより( http://yoshinoyu.sakura.ne.jp/index.html

ちなみに水風呂は露天スペースにて。体感ですが、約18℃〜20℃といったところでしょうか。水深は深めで、3〜4人ほど収容可能。バイブラありでしたー。

  

露天スペースは開放感いっぱい! 炭酸泉や壺湯、水土は温泉も

f:id:kuriyama1youth:20190625122459j:plain

画像出典:「ゆ家 和ごころ 吉の湯」さんサイトより( http://yoshinoyu.sakura.ne.jp/index.html

広い露天コーナーの天井にあたる部分は四角の格子模様の梁で構成されており、空がよく見えます。

むしろ四角で囲ってあるぶん、空の存在を感じやすいです。目隠しのためかデザイン的な配置なのか、ござ・むしろ? を敷いておるのが特徴的でした。きっと昼間にきたらもっと気持ちいいだろうなぁ〜と。

 

浴槽設備として、高濃度炭酸泉と壷風呂を備えておられます。

「吉の湯」さんの炭酸泉は約38℃。医療現場で利用されているものと同様の高濃度炭酸泉製造装置を取り入れ、療用泉と同様の効果が期待できるそうです。お湯1リットルに炭酸ガスが1g(1000ppm)以上ふくまれているそうな。いや〜、1回につき20分くらいゆっくりつかりたいですね。

 

壺湯は水曜・土曜が麻布にある「竹の湯」さんの「麻布黒美水温泉」を運んで使用されておられるそう。黒湯温泉をじっくりと堪能しました〜。

 

掲示されていた温泉分析書によりますと、泉質は「ナトリウム-炭素水素塩冷鉱泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)」とのこと。特に切り傷や火傷、慢性皮膚病によいらしいですので、お困りのかたは訪ねてみるのもよいかもしれません。

 

サウナ・水風呂・新規導入の「ととのいイス」で開眼!

f:id:kuriyama1youth:20190625122542j:plain

画像出典:「ゆ家 和ごころ 吉の湯」さんサイトより( http://yoshinoyu.sakura.ne.jp/index.html

 

露天スペースにあるサウナは入る前の水飲み場もあり。

じぶんが入ったときは温度計が92℃を示しておりました。北欧式で、湿度25~35%の適温・適湿度のコンフォートサウナとのことです。喉が焼けるような息苦しさを感じることもなく、快適に内部から体を温めてくれます。

 

先ほどの水風呂と移動しやすいなど「ゆ家 和ごころ 吉の湯」さんはサウナーにおすすめするポイントたくさんあるのですが、露天にあるので外気浴が即可能なのもその1つです。お店側もそれを意識してか、これまでも1人用の白いベンチが備え付けられていました。

 

そして、噂にきいていました今年導入されたという「ととのいイス」(俗称)を体験! 色は黒基調でして、良い感じにちょっと横になれる、座るだけで落ち着けるような、すんばらしいイスです!

 

温冷交互浴において、「休憩をはさむ」というのはけっこう重要なことでして、「暖」「寒」のあいだの「中庸」を知覚すること、これがいわゆる「ととのい」を促進してくれます。

 

ほかの銭湯さんでも「カラン前での休憩」などで応用が効きますので、よかったら試してくださいね。

 

ことのほか、「ゆ家 和ごころ 吉の湯」で新規導入された「ととのいイス」は「休憩」のある種の到達点かなと……。それくらいの感動を得ました……!!! マスカム!

 

すごい良いからいちどはおいで(特に猫好きは)

 

露天での開放感もあり、とても良い気分で店を出ることができました〜。

みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください!

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都杉並区成田東1−14−7
営業時間:13時半〜22時
定休日:月曜
大人:460円(東京都公衆浴場料金)

 

備考:サウナ等別料金

yoshinoyu.sakura.ne.jp

【過去記事】近隣の銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

  

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯】「石川湯」(世田谷区・下北沢/東北沢)シモキタ至近。地元民に愛される綺麗な遊び場近くサードプレイス銭湯さん!

f:id:kuriyama1youth:20190625094707p:plain

 

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。上機嫌に勝るものなし、とゆうのは歴史が、というかロックンロールなどもろもろの文化が示してくれております。そして私は、銭湯が「自分自身の機嫌をよくする」のによいところだなぁと考えております。

 

「ええやん( ´ ▽ ` )」と思ったところを書いております銭湯関係エントリなので、もしご興味わきましたら、ご紹介した銭湯さん、または未体験のかたでもお近くの銭湯さんに気軽に足を運んでみてくださいね〜。

 

さて今回は、2019/6/23昼入店@「石川湯」(世田谷区・下北沢/東北沢)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

シモキタ中心部近くに立地する「石川湯」さん

 

小田急線「東北沢」駅からは徒歩3分とのことですが、私は当日、下北沢方面から向かったので徒歩14分くらいだったでしょうか。

 

迷路のような住宅街のなかを歩きつつ、ところどころちょっとした遊び心を見つけられる下北沢の風景を垣間見えた良い散歩にもなりました。

 

そちらも含めて良い気分転換になりました。

そもそも銭湯に限らず、店舗と地域とは密接な関係にある、と、このカテゴリを通じて学ばさせていただいています。ありがたいすね。

  

 

清潔感のある店内。澄んだ空気の脱衣所

 

木札式の下足箱はKING 錠。木札を受付のかたに渡し、指定されたロッカーを利用するスタイルです。

 

掃除の行き届いた脱衣所が印象的。

背のない板のベンチが中央にあり、ここが休憩スペース。

木かごもいい感じに積まれています。マッサージ機はフジ医療器で、こちらは入湯後お世話になりました。よきほぐしです。

 

見た目として清潔なだけでなく、空気清浄機が強めに稼働しており、緊張を緩和してくれる雰囲気づくりとしての配慮がみえました。

 

シンプルな設備ながらも満足度高い湯舟。日曜は漢方湯も

 

浴場は白基調に奥の壁がクリーム色のタイル、壁際に緑色を多色に使ったタイルの柱が特徴的でした。

 

白模様に洗い場の無料ボディーソープ・シャンプーはダイト社の透明なオレンジ色・緑色となっており、配色が綺麗だなと感じました。

 

立ちシャワーは2基で、大理石風のブロックでシャワーの飛び散りを防いでくれます。

プッシュ式のボタンは赤丸に「湯」、青丸に「水」と描かれておりかわいらしい。

 

洗い場は長方形に上半分が円となっている珍しいかたちです。過去記事ですと「草津湯」さんもこのタイプでしたね。

 

カランから流れるお湯はぬるめですが、視点を変えるとお子さんが利用される際は熱すぎないので、親御さんが洗ってあげるのによい温度なのかなと思いました。

 

他方、浴槽はそのときの湯温計で43.5℃と熱め。

階段式になっているので足からそろりと入って、体を慣れさせてから入るのがおすすめ。

 

大きな1つの湯船が区切られ、2ゾーンになっております。

ペパーミントグリーンの正方形ブロックタイルを使用しているのも目に優しく思わせてくれました。

 

浴槽近くの壁には、花の名前にあまり自信がないのですが、ピンクの花菖蒲、か、カーネーションの花の絵が描かれています。

大きめのゾーンには素のお風呂と、ステンレスの下から気泡が浮き出るミクロバイブラ。ステンレスに直で座るのも気持ちいいんですよねー。

 

もう一方のゾーンには4点のジェット座風呂が2基。こちら強めでして、いい感じにしてくれます。

 

水風呂は備えておられませんでしたので、そこから立ちシャワーに向かい「水」を押す、温冷交互浴の機械となりました。

 

シンプルな設備でありつつ、満足度はかなり高かったです。日曜は漢方湯の「瑞恵泉」を実施しているそうで、そちらをねらっていくのも良きですね。

 

静かで清らかなお湯屋さん

 

およそ17時半〜18時という時間帯での入湯だった、というのもあると思いますが、静かで清明な雰囲気が印象的でした。

 

ほかにもお客さまはいらっしゃいましたが、みなさんマナーを守ってそれぞれの時間を過ごしている地元の方が多いように見受けられます。

 

もう少し時間が降って夕飯前の時間帯に混みだしてくるのだろうな、と、リラックスできる良い時間と空間を楽しませていただきました。

 

からだを休ませること。

生活に「静けさ」を意識的に取り入れるのは、頭の中を落ち着かせてくれる、大切なものだよなぁと、改めて思わされました。

 

無料Wi-fiも利用可。遊び場ちかくのサードプレイス

f:id:kuriyama1youth:20190625094928p:plain

 

総じて「石川湯」さんは清潔感がとても居心地がよいお湯屋さんだなぁと♨️

 

下北沢で遊んだあとでかるく散歩がてらに、ふらっとよってチルして帰る、ってのもスッキリしていいかもです。

 

もしくは、「石川湯」さんは無料Wi-fiが利用できるというのもメリット。逆にお風呂をいただいてから下北沢でゆっくりできるところに行く、というのも有りっぽいすね〜。

 

みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都世田谷区北沢3−12−8
営業時間:15時半〜23時45分
定休日:月曜、祝日の場合は翌日休
料金:
大人:460円(東京都公衆浴場料金)

 

備考:無料Wi-fiがあるそう( ´ ▽ ` )

【過去記事】おすすめ銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯・サウナ】「月島温泉」(中央区・月島)月島もんじゃストリート内、軟水風呂と設備面良し!

f:id:kuriyama1youth:20190620153433p:plain

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。梅雨にはいったし低気圧やばいっすよね。無理すんな! デカい風呂にはいりましょう!

 

さて今回は、2019/6/19夜入店@「月島温泉」(中央区・月島)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

もんじゃストリート内に泰然と在る「月島温泉」さん

f:id:kuriyama1youth:20190620153611p:plain

 

東京メトロ有楽町線「月島」駅から徒歩4分程度。もんじゃ焼き屋さんが軒を連ねる「もんじゃストリート」に「月島温泉さん」はあります。

 

奥にある「月島観音堂」は参詣すると、いつの間にか運が開け、あらゆる念願が成就するそうな。その中でもなくし物がみつかったり、病気の平癒には極めて霊顕あらかたとのことです。

 

その2階にあるのが月島温泉さんです。健康促進、という意味合いとかもあるのかな、と思います。

券売機にて買い求め、脱衣所へ。ロッカールームは新し目で、清潔感がありました。

 

ビル型銭湯さん、無料シャンプー・ボディーソープあり

 

ビル型銭湯の宿命か、天井は低めです。立ちシャワーは1基。

 

洗い場はおそらく小柄なお客さまを想定しているのでしょう、低めの配置です。長方形の鏡の上に荷物置き場があり。無料のシャンプー・ボディーソープが1セット用意されています。タオルさえあれば公衆浴場料金だけでいけますね。

 

軟水風呂・サウナと水風呂は適温で「ととのい」におすすめ

 

軟水が使われているお風呂はゆるゆるとよさげ。

浴槽大きくわけて2つで、そのときに自分が見た温度計によると、約41〜42℃と適温でした。

一方のお風呂は座りジェット、バイブラ、素のおふろ、電気風呂。他方は生薬配合の「瑞恵泉」となっておりまして、湯舟は好印象です。

 

男湯と女湯の衝立には「©️disney」のクレジットが入ったミッキーマウスやドナルドダックらのキャラクターが市松模様にプリントされています。


気になったのはおそらくは破風屋根だった恵比寿の意匠が脇に置かれていたことです。むかしは和風建築だったのでしょうか? 男女浴室は週替わりとなっているそうです。

 

サウナスペースは銭湯としては広めで、テレビ付きでNHKが放送されていました。約94℃と高めでしたが、カラッとしたいい塩梅のサウナです。

 

出たところにある水風呂は約16℃で、4人くらい収容できるのではとなっております。左側が階段となっております。

 

かけ湯をしてマナーを遵守してサウナ⇆水風呂を機械のように繰り返しますとほどよいととのいが訪れます……。お風呂とも含めて10セットはやってしまったのではないでしょうか……!

 

水風呂については、青地四角タイルがいい感じにお尻にマッサージ効果あってよかったです。また、水風呂の脇にも破風屋根の名残の破風板がありましたので、そちらに着目するのも楽しみのひとつとなるかもしれません。

  

夜の月島・勝鬨橋はとても綺麗で心も洗われる

f:id:kuriyama1youth:20190620153838p:plain

勝鬨橋にて

帰り際、地元の年配層のご婦人方が多く帰られて談笑しているのを見て、地元民に深く愛されているところなのだなと思いました。

 

「月島温泉」さんを絶好に気分良く楽しむならどんなシチュエーションがいいか? と考えると、

 

ボンヤリした野郎ども2・3人で行って、

もんじゃ食べて、

隅田川沿いを酒も飲まずにダラダラ歩いて

適当に話に疲れたらコチラで頭チルして帰る

 

というのが一番良い感じに過ごせるお湯やさんじゃないかとおもいました。もちろんマナーは遵守でいきましょうね。 

 

とゆわけでみなさまも機会がありましたら〜。

もしなら( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都中央区月島3-4-5、2階
営業時間:14時半〜23時40分
定休日:年中無休
料金:
大 人:460円(15歳以上)
中学生:300円(12歳以上15歳未満)
小学生:180円(6歳以上12歳未満)
幼稚園:80円(6歳未満)

 

備考:サウナ料金別途320円

「月島銭湯」さんサイトに「日本語のわからないかたは利用されないでください」との旨があります。残念ですが、外国人観光客のかたはご遠慮いただいたほうがよろしいようです。😔

 

On the website of "Tsukishima Onsen", there is a message that "If you do not understand Japanese, please do not use it". As a Japanese I am sorry. It is wise for foreign tourists not to go.

 

tsukishima-onsen.seesaa.net

 

f:id:kuriyama1youth:20190620164104p:plain

【過去記事】近隣の銭湯さん( ´ ▽ ` )   

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

【銭湯・サウナ】「健康浴泉」(中野区・東中野)「これでいいのだ」全肯定するオモシロいお湯屋さん!

f:id:kuriyama1youth:20190613172015p:plain

どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。〝これでいいのだ〟。いい言葉ですよね。

 

当エントリの最後に動画を貼りましたのでよかったらそちらもどうぞ。

 

さて今回は、2019/6/11夜入店@「健康浴泉」(中野区・最寄駅東中野)さん入湯の感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

赤塚先生のサインも! 店主のセンスがスゴい入り口

f:id:kuriyama1youth:20190620113852p:plain

 

JR総武線「東中野」駅から徒歩5分、東京メトロ東西線「落合」駅からも徒歩5分。

巨大なイルミネーションが印象的な「ホスピタリティーツーリズム専門学園」の脇道に沿ったところに「健康浴泉」さんはあります。

 

入店する前から、青白赤の下足箱のかわいらしさや賑やかなのれんがガラス戸から見えていて「おっ」となりました。こんばんは、と入店して、玄関兼フロントを一見。

 

マドンナやオードリーヘプバーンの肖像に横尾忠則の絵が飾られており、店主さんの趣味が伺えました。さらには赤塚不二夫先生のサインも……!

 

後述しますが、店主さんが気さくなかたで、「ドンドン撮りなよ!」とのことでしたので掲載させていただきました。

 

お話を伺うと、赤塚先生のプロダクションであるフジオ・プロダクションが中落合にあるため、こちらにもよく通われていたそうです。こんなところで、とびっくり。

 

脱衣所こそ個性あふれてる。ステンドグラスは店主さん作!

 

せっかくですしサウナつきで入湯。

 

と、本当はヴィジュアルがあったほうが良いのですが脱衣所兼休憩所が個性が溢れすぎていました。

 

まず目を見張るのは男湯と女湯をぶちぬいた特大10mの日本全図のステンドガラス。

各都道府県の意匠がコミカルな絵柄で描かれています。後述しますが、サウナ室の水風呂スペースにて「健康浴泉」さんについて書かれた新聞記事が掲示されており、そちらを読むとステンドグラスを制作したのは店主さんお手製だと発覚。

 

壁には現在70代くらいの店主さんと着物姿のおかみさんがディズニーランドや富士山など、全国の景勝地を旅行してる大判写真がたくさん貼られております。ラブラブ!

 

その横には大相撲の番付表が。じぶん詳しくないのですが見たことある力士の名前もあり、最新式だったのではないかとおもいます。居酒屋とかで見る「親父の小言」の額縁もあり。

 

中央には畳が2畳、椅子の高さで敷かれておりまして、こちらにも漫画がありました。文字通り「大の字」で寝ることができるじゃないか! とおどろきましたー(もちろん体は拭いてくださいね)!

 

ロッカーも市松模様に空きロッカーを配置、かるい荷物を置ける上にちょっとオシャレな工夫がされておりました〜。

 

洋風お城のタイル絵と質の良い浴場施設

 

浴場に立ち入ると、またもや「おお」となるのはこれまた男湯と女湯ブチ抜きで奥の壁一面に描かれたタイル絵です。

 

洋風のお城が真ん中に鎮座されており中世風かなーと思いきや、飛行機が飛んでおり、「え、これ現代なの?」という「コンセプト? 風情? なにそれ?」ってスタンスが伺えます。めっちゃ良い意味で。自分が「良い」と思うもの詰め込んでる!

 

さて、立ちシャワーが3基。カランスペースで体を洗ってから浴槽へ。

 

仕掛けなしの軟水風呂と電気風呂は約40℃のぬる湯となっておりまして、こちらで体を慣らしてから、約42℃のバイブラ、寝バイブラ、ショルダーバス、座りのジェット風呂などに移ります。

浴場内で水風呂は設置しておりませんので、立ちシャワーで冷水をかける交互浴がおすすめですね。

 

で、こちらショルダーバスが初体験だったのですが、なかなかの曲者でして、きほんてきに座風呂なんですが、その名のとおり肩に打たせ湯方式でお湯が浴びせかかってきます。

どわーっとなるのもありますし、ヘタすりゃ飛び散ってほかのお客さんにかかる場合もあるとおもいますのでご注意を! マナーは守っていきましょう。

 

独特のサウナスペース。貴族……?

 

男湯のみだというサウナスペースも特殊です。

後から増築されたのだと思いますが、1度浴場を出て、脱衣所の後方にある階段を裸のまま登って扉を開けた先にあります。

 

階段の床はソフトな布張りの足触りで、素っ裸で人の家を歩いてる感がすごいです。なんだこれ? シームレスに日常に非日常を与えてくれます。

 

サウナはひろびろ、温度計は40度を示していましたが、発汗が心地よいところです。水風呂は約18度で、深く3〜4人は入れます。なにより屋根裏の隠れ家に来た感がハンパないです。


体洗い場と龍の木彫り🐲が入ったベンチもあります。

そのとき自分1人しかいませんでしたので、「精神と時の部屋」感がすごかったです。貴族階級が持つ孤独ってこんな感じなのかなぁと。

男性のみなのが残念……! このストレンジみをみんなに味わってもらいたい……!

 

「俺にはコミック雑誌なんかいらない」お湯屋さん( ´ ▽ ` )

f:id:kuriyama1youth:20190620113814p:plain

今回は次の用事も控えており、30〜40分の滞在でした。

そうして服を着替えているさいちゅうに、「もう帰っちゃうの?」と声をかけられまして。

 

振り返ると店主さん。「せっかくサウナなんだからゆっくりしてけばよいのに〜」と。陽気でお話が面白いおかたで、お湯ありがとうございましたと謝意を伝えられたのよかったです。

赤塚先生もこの銭湯さんを好まれたのも理解できるような気がしました。

 

いやはや、

 

はちゃめちゃです。

 

「オモシロかった〜」が店を出てすぐの感想でした。

狙ってはなかなか出せないやつですし、お湯屋さんでそんな感想を得られると思っていませんでした。

 

渾然一体の中に、でもどこかしら「混沌」という名の統一感があるのは、店主さんやスタッフのかたがたの哲学が通じ合っているからなのだろうと感じます。信頼関係がないとできないことです。

 

「俺にはコミック雑誌なんかいらない」「俺のまわりは漫画だから」「ただふきでるのは笑いだけ」頭脳警察の一節を思い出します。その空間をつくるのはやっぱ人だなーと。

でも「憩い」があったりするところがやっぱり良い銭湯さんですね。

 

不粋ですが、流行り言葉で呼ぶならば、ダイバーシティ(多様性)を許容する店の在り方のひとつ、だとも思いました。

 

みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:東京都中野区大和町4-1-3
営業時間:16〜23時
定休日:金曜
料金:
大人 460円(東京都公衆浴場料金)

 

備考:サウナ込み800円(男性のみ)

 

【過去記事】近隣の銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com 

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

赤塚不二夫さん葬儀 弔辞(平成20年8月7日 森田一義さん)

【銭湯サウナ温泉】「天然温泉 久松湯」(練馬区・桜台)ナトリウム濃厚な温泉が身近に。〝光と風、雑木林の中の銭湯〟さん!

f:id:kuriyama1youth:20190614152340p:plain

ヤン・クリヤマ(@kuriyama1youth)です。どうもこんにちは。

夕方にチャリで銭湯に行って晩飯どきに帰るのが気持ちいい季節がやってまいりました〜。

 

むろん「雨が降らなければ」ですので、湯冷めしないようカバンに入るくらいちっちゃく畳めるレインコートの用意も忘れずに! 

 

さて、今回は「天然温泉 久松湯」(練馬区・桜台)さん@2019/6/2昼入店について、感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

美術館のような佇まいの「天然温泉 久松湯」さん

f:id:kuriyama1youth:20190617174313p:plain

画像出典:「久松湯」さんサイトより( http://hisamatsuyu.jp/

西武池袋線「桜台」駅を下車して徒歩5分、2014年5月に新装開店された「天然温泉 久松湯」さんは近代美術館のようなスタイリッシュな外観をお持ちです。

 

1956年に開業されたそうですが、リニューアル後は客数を3倍に伸ばされたとか。

 

フロントは広々としており、向かって右側には大きなテレビと長椅子ベンチがたくさん。親子が談笑しておりました。

 

左側にはボディケア、アロマセラピー、足底リフレ、スカルプ頭皮マッサージ、タイ古式コースなど、リラクゼーションサロンも併設。

 

入浴後にゆっくりできそうだなぁと感じつつ、受付を済ませます。

 

導線設計がキレイな脱衣所。中庭には樹木も

f:id:kuriyama1youth:20190617174354p:plain

画像出典:「久松湯」さんサイトより( http://hisamatsuyu.jp/

f:id:kuriyama1youth:20190617174408p:plain

画像出典:「久松湯」さんサイトより( http://hisamatsuyu.jp/

脱衣所はやはり繁盛店だなぁと賑わっておりましたが、夕方の入湯だったためか、晩御飯前と思われるご年配のかたと親子連れが多い印象がありました。

 

ですが、人の多さがさほど気にならなかったのは、ガラス張りで広く感じさせるつくりなのと、浴場のあいだに中庭を外部空間として配置し、樹木を植えているからかと。

 

リニューアル時のコンセプトおよびテーマが〝光と風、雑木林の中の銭湯〟とのこと。植栽もそれがねらいだと思われます。

 

中庭には湯上りのためにそこで体を拭いているかたがいて、ああそれがここの作法なのだなと。

 

ロッカーは57個とのこと。カード指定式ですので、そこは注意を払うとよきかもです。

 

洗い場は1人1セットの洗面台とイス、鏡の置き方に特徴

f:id:kuriyama1youth:20190617174436p:plain

画像出典:「久松湯」さんサイトより( http://hisamatsuyu.jp/

立ちシャワーが入り口付近に2基。すぐそばにサウナ。後述しますが奥にもう1基あります。

 

実際以上の「広さ」を感じられたこと、が浴場の第一印象です。

天井が高く、ひし形の格子となっており可動式トップライトが備え付けられているそうな。所々で空が見えます。健全な明るさが場にもたらされており、総じてクールさを感じさせられました。


注意書きも最小限のサイズにしており、情報のノイズが少ない。神経を休ませるための施設として、ありがたい配慮です。


浴場も脱衣所と同様に壁がガラス張りのところが多く、空間が広く感じられるように設計されているのが印象的。

 

洗い場の水栓壁や鏡形状を低く抑えることで内部空間のどこからでも外の緑を見ることが出来る配慮がなされているそうです。

 

仕様としてイスと洗面器が1箇所につき1人1セット。鏡が横と縦の長方形となっておりまして、固定式のシャワーと可動式のシャワーあり。固定式シャワーのほうが水圧つよめに感じられました。

 

スタイリッシュかつキッズにも安心な水深に好感 

f:id:kuriyama1youth:20190617174452p:plain

画像出典:「久松湯」さんサイトより( http://hisamatsuyu.jp/

室内の浴槽はデジタルの湯温計で温度が示されており、大きく分けて3つ。


手前から、冷水風呂は約16℃後半〜17℃。水深が段々に深い作りになっており、4名は余裕を持って入れそうです。もうすでに温冷交互浴がはかどるー。

 

2つ目のお風呂は日本人に好まれるお湯の温度である42℃をベースに保っていました。


素のお風呂スペース。そして白眉なのは電気マッサージ風呂なのですが、「揉兵衛」と但し書きが置かれたこちらが痛いくらいの手もみ感あってオススメです。以前記事にしました「万年湯」さんと同じブランドなのでしょうか……?

 

また、ジェット風呂は3基あり、それぞれヒップ、サイド、フロントと「英語」で表記されています。それぞれ効いてほしいところを選んで入ったり、いろいろ試してみるのがよさげです。

 

そして3つ目のお風呂、ぬる湯として約38.8℃の人工炭酸泉も広くてよしです。

四角いタイルが新しいからか、ゴツゴツして少し動くだけでマッサージ効果を得られます。ふわっと時間ながめに過ごすのがよさげですね。

 

炭酸泉、炭酸の泡が肌にまとわりついているとき見た目に効いてる感じしますが、浸透を妨げて期待される効果が発揮しにくいらしいので、見つけたらシュッて払うとよいらしいですよ。ライフハック!

 

炭酸泉の全身浴は血圧を下げ、血管を拡張させて血液循環を良くする効果があります。また、毛細血管の活動が活発になって、肩こりや腰痛がやわらぎます。(天然温泉 久松湯さんサイトより)

 

 

そして、サウナは約90℃。遠赤外線ストーブ式で、湿度も良い感じ。2段シートで10人くらいは収容可能、テレビ付きというスタイルでした。


こちらと入り口付近の立ちシャワーを浴びて体を拭きつつ、水風呂交互浴すると良い感じですね。

 

ナトリウムつよめ温泉がほんと効く♨️

f:id:kuriyama1youth:20190618121456j:plain

画像出典:「久松湯」さんサイトより( http://hisamatsuyu.jp/

露天風呂となる温泉も湯温は約42℃ですが、入湯した瞬間あきらかに違いを感じ取りました。

 

黄土色でナトリウム成分高め。黄土色でくちびるに触れたときに塩辛さがピリリと。

 

浸透圧も強めに思いましたので、湯あたりしないように合間で休憩を挟みながらだとなお良しだと思います。

お写真の中に腰掛けられる塀がありますので、そこで外気浴するとよさげです。

 

久松湯さんサイトによると、「地下1500mもの深度まで温泉掘削を行い良質な「ナトリウム一塩化物強塩」の源泉を湧出し、男女の露天風呂に提供して」いるそうです。強さにも納得。

 

近くにあった温泉分析書にも書かれていましたが、1日で何度も入るのはオススメせず、何日かに分けて体を慣らしていくといいと思います。遠方の方は、12分くらいで上がってみる、分散浴で温泉を味わうのがよいんじゃないかとー。

 

塀は高めで、覗かれる心配もなさそうです。特に女性のかたには安心感あるんじゃないでしょうか。空へ向かう解放感も与えてくれます。

 

温泉を出て浴室に戻るときに立ちシャワーが近くにあり、温泉を洗い流せる導線となっております。さまざまな湯を楽しむためにも、こうした設計はうれしいです。

 
プロジェクションマッピング導入は例を見ないかも?!

f:id:kuriyama1youth:20190617174607p:plain

画像出典:「久松湯」さんサイトより( http://hisamatsuyu.jp/

筆者が訪れた時間はまだ明るい時間帯だったのでよくわかりませんでしたが、アーティスト集団アトリエオモヤによるプロジェクションマッピング「ゆのみち」が導入されているとのこと。


内湯の壁面に写真や動画を投影されているそう。夜に来るのもまた見た目での楽しみがありますね。

   

カッコいいけど一律公衆浴場料金を通す

f:id:kuriyama1youth:20190614152423p:plain

入湯後、ロビーにありましたマッサージ機「按摩王」に揉まれてボンヤリさせていただきました。

 

とにかく建物としてもカッコよく、入浴場としても良い塩梅のところです。そして東京都一律の銭湯料金で入れるのはほんとすごいですね。

 

「天然温泉 久松湯」さん、みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:練馬区桜台4−32−15
営業時間:11〜23時
定休日:火曜
料金:
大人 460円(税込)

 (東京都公衆浴場料金)

設計:プラネットワークス

plannetworks.jp

備考:シャンプー・ボディーソープの備え付けはなし

 

f:id:kuriyama1youth:20190614152443p:plain



【過去記事】近隣のおすすめ銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

練馬区桜台の銭湯「天然温泉 久松湯」は光と風、雑木林の中の銭湯がテーマ

 

【銭湯サウナ温泉】「はすぬま温泉」(大田区・蓮沼)現代的感性が光る「大正ロマン」。じっくり疲れをとりたいときにおすすめ!

f:id:kuriyama1youth:20190604154451p:plain

どうもこんにちは、クリヤマ(@kuriyama1youth)です。外見も中身もいいって最高かよ……。いや「はすぬま温泉」さんのことなんですが……。

 

さて、前回に引き続き、銭湯アイドルの湯島ちょこさん(@bittersweet_423 )主催の銭湯めぐりの会「オフろう会」に参加したときにゆきました銭湯さんの感想について書いていこうとおもいます。

 

湯島ちょこさんは、北海道の銭湯さんにペンキ絵を描かれたり、大阪市の此花区にある「千鳥温泉」さんの壁画を描かれたりと、文化保全活動もされております。

こうした湯めぐりの会も、わたくし参加のときも初の銭湯体験をされるかたもいらっしゃいまして、銭湯ファンの輪を広げてるかただなぁとおもいました。リスペクト! 

関連として、この記事おもしろかったのでよかったら〜。

 

さて、今回は「はすぬま温泉」(大田区・蓮沼)さん@2019/6/2昼入店について、感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

入場前から親切さと品の良さが伺える「はすぬま温泉」さん

f:id:kuriyama1youth:20190604154524p:plain

 

JR山手線「蒲田」駅より乗り換え、東急池上線「蓮沼」駅下車、徒歩2分にある「はすぬま温泉」さんは2017年12月16日にリニューアルオープンされたそうです。

 

外観も漆喰と木材を利用しており、破風屋根ではなくとも「和」の雰囲気を出せるのだなと感心しました。

 

「和」で思い出しましたが、「わ」の板もかけておられまして、そちらも銭湯ファンにとっては好印象なのではないでしょうか。(詳しくはこちら

 

施設入場前から電子マネーの使用可であったり、入浴時の注意書きについて日・英・中・ハングルと多言語に対応した太田浴場連合会のポスターを入り口前に掲示している、というのが親切ポイントだと感じました。

 

泉質は「ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)」だったと記憶してます。

 

炭酸水素塩泉は主に肌の不要な角質を取り除くはたらきがあります。「美肌の湯」として知られる泉質だそう。後述しますが、こちらは水風呂も温泉、とのことです。

 

f:id:kuriyama1youth:20190613172501j:plain

画像出典:「はすぬま温泉」さん Twitterより

f:id:kuriyama1youth:20190614124755p:plain

 

ロビーはきれいなうえに、丸山清人氏によるペンキ絵も。

東京都浴場組合のゆるキャラ「ゆッポ」くんも描かれており、子供たちがはしゃげる、そんな雰囲気が流れておりました。

床の下にはデジタルサイネージで鯉が泳ぐ姿が見受けられます。本物ではない良さとして、こちらはランダムで浦島太郎キャラもでてくるそうな。

季節によって出てくるキャラも変わるらしく、それだけに再訪時がたのしみですね。

 

「大正ロマン」の感性を感じる脱衣所に清潔感f:id:kuriyama1youth:20190613172745p:plain

 

脱衣所へ。床が光る清潔感が印象的でした。デジャブが起こったのですが、新宿にて「万年湯」さんに行かれるかたは非常によく似た設計をされています。

それもそのはず、同じく今井健太郎建築設計事務所さんが設計を手がけたと知り、合点がいきました。手荷物置き場もあり、オシャレなだけではなく利便性の高さを思わされました〜。

  

壁一面タイルに描かれた絵と調和したデザインが目を惹く 

f:id:kuriyama1youth:20190614120527p:plain

画像出典:「はすぬま温泉」さん Twitterより

f:id:kuriyama1youth:20190613172558j:plain

画像出典:「はすぬま温泉」Twitterより

f:id:kuriyama1youth:20190613172642j:plain

画像出典:「はすぬま温泉」Twitterより

まず「スゴいな」と思わされたのは、奥のタイル絵に描かれた滝と森の絵ですが、こちらはリニューアル以前もあったそうです。

 

リニューアルのときに「大正ロマン」として、道後温泉を意識した内装にされたとのことですが、奥のタイル絵を活かしたビジュアルになっておられました。

 

タイルに描かれた滝の水脈が中央にある鯉の滝壺型レリーフに受け止められ、それが中央に配置した浴槽につながる、とした流れが見事。

 

立ちシャワーは一基。洗い場は壁面に設置されており、使いやすい導線です。丸型の鏡もかわいらしいですね。無料シャンプー・ボディーソープもうれしい。

男湯と女湯を隔てる壁には、牡丹、椿に富士、花しょうぶ、梅にウグイスが順に円型で描かれています。

天井を見上げても品の良いステンドグラスとシャンデリアと、目にも素敵に感じました。

 

ゆっくりじっくり味わえる温泉で疲れがいやされる

 

前述しましたように浴槽は真ん中に大きく立地され、3つに区切られており、すべてが天然温泉を使用されています。

 

鯉の滝壺型レリーフより、奥から「天然温泉」(42℃)、「炭酸湯」(38℃)、「水風呂」(26℃)とつながるかたちです(すべて当時の湯温計の記録にて)。お湯の色はうす緑いろをしておりました。

 

「温泉」というとあったかいイメージがありますが、厳密な定義ですと26℃という冷たい温度のお湯でも「温泉」に含まれます。つまり、「はすぬま温泉」さんの水風呂は源泉かけ流しの「冷鉱泉」なのですね。

 

こちらは別料金となりますが、サウナの温度は約88℃。水風呂との温冷交互浴、また炭酸泉と、疲れをとるのに十二分に良い施設。もちろん良い塩梅の温度の天然温泉の浴槽もすばらしく、今度またお時間あるときまったりゆきたいなぁ……。と思わされる銭湯さんでした。

 

ホント蒲田っていい街だなぁ

f:id:kuriyama1youth:20190614144222p:plain

画像出典:「はすぬま温泉」さん Twitterより

 

 「はすぬま温泉」さんよいお湯でした〜。

最近はTシャツも新色だされたとか!

蒲田駅から湯めぐりの旅、またやってみたいものです。

 

みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:大田区西蒲田6-16-11
営業時間:15〜25時
定休日:火曜
料金:
大人 460円(税込)

 (東京都公衆浴場料金)

備考:
f:id:kuriyama1youth:20190604154610p:plain

ota1010.com

 

【過去記事】近隣の銭湯さんとオススメ温泉銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com
kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

 

東京銭湯 はすぬま温泉 動画

【銭湯サウナ温泉】「草津湯」(大田区・矢口渡)ひろびろサウナ無料で外気浴がととのう。鉱泉風呂や打たせ湯も魅力!

f:id:kuriyama1youth:20190604153137p:plain

どうもこんにちは、クリヤマ(@kuriyama1youth)です。「蒲田っていい街だなぁー」!

 

今回と次回は銭湯アイドルの湯島ちょこさん(@bittersweet_423 )主催の銭湯めぐりの会「オフろう会」に参加したときにゆきました大田区2軒の銭湯さんの感想について書いていこうとおもいます。

 

最初から申し上げますと、どちらとも良いお風呂でした〜( ´ ▽ ` ) よい機会をありがとうございます!

 

さて「草津湯」(大田区・矢口渡)さん@2019/6/2昼入店について、感想をご紹介させていただきます!

  

CONTENTS

安方商店街に佇む温泉銭湯「草津湯」さん

f:id:kuriyama1youth:20190612115004p:plain

JR山手線「蒲田」駅から乗り換え、東急多摩川線「矢口渡」駅を下車。

国道311号線を渡って安方商店街のアーチをくぐり、3分ほど歩くと終点にある「草津湯」さんに到着です。

  

掃除がゆきわたったピカピカの脱衣所、ベンチも見所

 

見た感じノーマルな形のロッカー。床がピカピカに掃除がゆきわたっており、快い気分になります。


ベンチが長方形なんですが、片側が畳、片側が滑らかな木目板となっており、好みで座る位置が変えられるつくりとなっていました。入浴前後で気分が変わり、座りたい位置が変わるかもですし、それを考えられているのかな? と。

脱水症状の予防のために給水機あり、荷物置き場ありと親切設計です。

 

アルプスの山峰を臨む湖のタイル絵のシブさよ

 f:id:kuriyama1youth:20190611090244p:plain

ちょいと入湯後に絵を走り描いたのですが、すごい雑すね😂

 

浴場内を一見、壁一面に広がる雄大なアルプスの山峰を臨む湖がモチーフの細かいタイル絵が特長です。


立ちシャワーが2つで床は蛍光の貝殻模様、洗い場スペースはどことなく同じ大田区の「桜館」に似た印象を持ちました。女湯との境目には一直線の蛍光灯があり、目隠しの役割を果たしています。

 

洗い場の鏡が円に長方形を足したかたちでかわいい。
無料ボディーソープ&シャンプー完備なのが嬉しいです。あまり見たことがないメーカーで、おそらくは「草津湯」さんと古くから交流があるところなのかなと。

 

また、従業員用の通路がお客さんにとっての全身鏡となっており、体型チェックに役立つほか、空間を広くするのに一役買ってます。

 

お風呂は種類豊富。「打たせ湯」が個人的におすすめ!

 

浴槽の湯温は約4142℃。男湯サイドからですと壁際に、向かって左からエステジェット風呂2基、電気風呂、寝ジェット風呂(よい角度)、地下水200mから汲み上げられた鉱泉風呂には(今回は注視できませんでしたが)温泉分析書も貼られておりました。

 

そして水風呂(青タイル。約18℃)、そのまま「外気浴」と書かれた札が上部に設置されたドアを開けると、椅子が置かれた外気浴スペースに。そこには衝立も設置された「打たせ湯」もあり、そこでボタンを押すと立ったままバラバラと湯が降ってくる修行僧スタイルを味わえます。

 

種類豊富なお湯を堪能いたしました~。

 

無料でひろびろ快適サウナ

なんとサウナは追加料金なし、つまり無料! 銭湯入湯料金だけで利用できちゃいます。ドライサウナで遠赤外線との但し書きあり。中音量のテレビあり。

 

温度は約86℃〜88℃を示しています。砂時計(3分計か5分計)もありました。


大勢で来店しても大丈夫なほど。たぶん15人くらいは収容できるんじゃないでしょうか。サウナ水風呂の正面にあり、大田区のサウナーのかたがたには捗るおなじみのところかもしれないなぁと思わされました。

 

入浴後のくつろぎ空間は休日の時間泥棒に?!

f:id:kuriyama1youth:20190604153236p:plain

シャンデリアのあるロビーの、向かって左側が休憩くつろぎスペースです。

 

大きなロビーに一人用のリクライニングソファがいっぱいならんでいて、大きなテレビに向かうような配置がどことなく公民館っぽくて、ノスタルジーを誘われます。健康ランドみがあります。

 

駐車場スペース(5台)も備えているらしく、ドライブ中でも途中で立ち寄るのもよいかもです。

 

ドリンク類も豊富。12時から営業されているとのことですので、お休みの日にゆっくり過ごして疲れを癒すのにもよいお湯屋さんです。

 

みなさまも機会がありましたら足を運んでみてください。

ぜひとも( ´ ▽ `)

 

銭湯概要

住所:大田区東矢口2-7-21
営業時間:12時半〜24時
定休日:不定休
料金:
大人 460円(税込)

 (東京都公衆浴場料金)

備考:サウナ無料

 

ota1010.com

【過去記事】近隣の銭湯さんとオススメ温泉銭湯さん( ´ ▽ ` )  

kuriyama1youth.hatenablog.com


kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com