打てば響く

ドラム・パーカッションを主に演奏する書き手の小説や洋楽英詞和訳など執筆活動記録。また音楽活動とそれらを継続させるための健康活動を記録しています。

【銭湯サウナ温泉】でのリンパマッサージで小顔効果や疲労回復が期待できたり人に優しくなれる件

f:id:kuriyama1youth:20190820110812p:plain

*1

筆者もまあまあいい年齢ですし、それなりの歳月を生きてきました。振り返ると「あれは過ちだった」という場面もあった、と反省しつつ日々を送っております。自分は潔白な人間です、だなんて口が裂けても言えません。

 

しかし「でかい風呂はさいこう」これはガチです。健康とか健全さはすばらしい。どうもこんにちは、ヤン・クリヤマ( @kuriyama1youth)です。

 

今回は銭湯でのリンパマッサージやストレッチはスゴいよいですぜってお話をします! 

 

 

小杉湯「翌朝小顔の湯」がすばらしかった

f:id:kuriyama1youth:20190820122509p:plain


筆者ホーム銭湯の1つである小杉湯さんは日曜朝湯の取り組みを継続されておられるのですが(ありがたや)、2019年8月17日・18日の土日に翌朝小顔の湯というコラボ風呂を展開しておりました。

 

小杉湯さんの浴室の壁にリンパマッサージのやり方や「なぜ」するといいのか、の掲示物(防水でラミネート加工したマニュアル)が3つすべての浴槽にはられておりました。実践してみたら体が軽くなったような心地がしました。

 

自然と目に触れる配置に貼られており、視界にも邪魔にならなかったです。ご年配のかたも見ながらマッサージをやられており、特にいい感じになった利用者さんが多かった2日間だったのではないでしょうか。

 

リンパマッサージ&ストレッチは継続して実施すれば、いわゆる温冷交互浴によるトランス状態が訪れるという意味での「ととのい」よりも、中長期的にみれば健康および予防医療へ向かう取り組みなのではないかと思わされました。

 

俺はまだ未読ですが、今回のコラボの素地となりました下記の本もよいとき読んでみたいですね。

↓↓↓↓

  

おっきなお風呂で優しい気持ちになりつつリンパをながそう!

f:id:kuriyama1youth:20190820104531j:plain*2 

 

俺自身、3年くらい続けている銭湯通いよりも以前より、5年くらい前から筋トレ・ストレッチ・リンパマッサージを開始し、効果を実感してるからこそ、それらワークアウトを信頼しておるのです。生きてりゃ疲れるときだってありますから、いかに体を休ませて稼働時間を長くするかって方法論に行き着きます。

 

そう、「休息をとること」って、それだけで一冊の本が書ける大事なテーマだとおもうんですよ。

 

例えばなんですが、めっちゃ調子悪い時があったとして、「大丈夫?」「無理しなくていいから」「ご自愛ください」とか言われるときあるじゃないですか。

 

でもそんなときはだいたい弱ってるから、うまいこと考えられないじゃないですか。

 

そんなこと言われても「ご自愛」とか具体的にどうしたらいいかわからない問題あるじゃないですか。

 

けど心配されてるし言ってくれた人に悪いから微笑んで「気遣いありがとう」とか曖昧に平気なフリしてよけいに頑張っちゃうじゃないですか。

 

そしたらコップのふちギリギリまで表面張力の状態で粘ってた疲労という名の水が溢れてばしゃーん! バタンキュー、とか、なるじゃないですか。あるある、だとかホントはあっちゃいけないよ! こんな悲しいことないよ! できる範囲でいいから自分とか他人に優しくあろうとしてくださいよ! 社会!泣

 

f:id:kuriyama1youth:20190820174853p:plain

 

取り乱しました。

 

で、疲れた人へ必ず言う俺のアドバイスは結局のところ「部屋に帰って横になれ。疲れでうまく眠れないかもしれないが、十分な睡眠をとれるまで粘って、動けるくらい回復したら銭湯に行け。いいか、水分補給をして銭湯に行くんだ。そしていつもより少し贅沢して美味いメシを食え」に尽きるのです。

 

「銭湯万能説」っつったら眉唾ものかもですが、本来の目的は体を休めることです。自分のきげんを良くするためにケアをする。意識的に自身に余裕を持つ、余白を生み出してみましょう。同時に無理した銭湯通いや強度を高めたサウナは、むしろ心身に負担をかけてしまう場合がありますので気をつけてください。

 

「目的は休息」という大枠があってこそ。「銭湯」は健康に向かうための休息の一部分なのです。


入浴により血行を促進させ、体を温めることで体はほぐれ、マッサージ効果は高まります。ですから温浴施設は美容に良いとか昔から言われているのだなぁと。

 

落語家の桂枝雀さんがよくマクラで使っていましたが、「笑いは緊張の緩和から生まれる」と申します。体をほぐし、リンパを流し、柔らかくなれば自然と表情も柔らかくなる。人に優しくできる可能性が高まる。体温をあっためると整腸作用もあるんで減退した食欲が回復したりする。いいことづくめです。

 

おっきなお風呂に足を伸ばしてつかる、他の人の迷惑にならない程度に体を伸ばす。肩甲骨をほぐし、湯の中でも体をさすってリンパを流す。

これめっちゃ気持ちいいんでやってみてください。

 

やりかたは外部リンク「バイ・エス」さん、「EPARKリラク&エステ(イーパーク)」さんの記事になりますが美容関係はわたしシロウトなんで餅は餅屋ってことで下記をご参考くださいませ〜。

↓↓↓↓ 

 

lulucos.jp

mitsuraku.jp

 

特にデスクワークのかたは、下半身のリンパを流すとスッとしてよきです。実はめちゃくちゃ疲労って溜まっていたりするので、毎日銭湯は無理でも毎日リンパ流しはやってみてください!

 

湯上りマッサージは効果も絶大!

 

当ブログでも折に触れて書いていきましたが、銭湯の先輩であるご年配のかたがたを目にすると、男湯でもやはり自分のペースを保ちながらストレッチなど行なっている人も多く見られます。

 

今後じぶんがやっているストレッチ・マッサージなども機会ありましたらご紹介しますね。

 

銭湯活動=もろもろ活動するための下地をつくる健康活動は継続しておこなっていきます。

 

みなさまもぜひとも( ´ ▽ ` )

  

 

【過去記事】じぶん内めっちゃ面白かった銭湯さん厳選5軒( ´ ▽ ` )  (順不同)

kuriyama1youth.hatenablog.com
kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

kuriyama1youth.hatenablog.com

  

*1:冒頭の画像は「いらすとや」さんから引用しましたm(_ _)m

*2:画像は「ぱくたそ」のフリー画像を使用させていただきましたm(_ _)m